topに戻る

技術を知る

加工工程の紹介

ジェイテクトメタルテックでは、ベアリング部品製造の豊富な経験と最新技術を駆使して、熱間鍛造品、冷間転造品、旋削加工品にいたるまで、一貫体制のもとで高精度・高品位な製品を提供しています。

ペアリング部品製造

幅広い製品を効率的に製造するための
独自の製法システムを構築しています

例:ベアリング部品(内外輪)の加工工程

  • step

    素材

    素材

    材料には、約5~7mの丸棒材を使用します。

  • step

    素材

    切断

    製品ごとに決められた重さに切断します。
    切断方法はシャー切断と鋸切断の2種類があります。

  • step

    素材

    加熱

    切断した材料を、インダクションヒーター で 1,100℃〜 1,200℃まで加熱してやわらかくします。

加熱【インダクションヒーター】の次は、目的によって2種類の工程に分かれます。

  • step

    プレス加工

    熱間鍛造
    (プレス加工)

    プレス機で材料をたたいて、リング形状の荒地(下地)を成形します。

  • step

    プレス加工

    熱間鍛造
    (トランスファープレス加工)

    プレス機内に搬送装置を備えているので、一連のプレス工程(据込、成形、孔明等)を1台で完結できますスピーディーに加工できるので、大量生産が可能です。

  • step

    ローリング加工

    熱間圧延
    (ローリング加工)

    自社開発のローリング機で回転させながら延ばして、大きなリング形状に整えます。

  • step

    焼きなまし

    熱処理(焼きなまし)

    旋削加工がしやすいように、再び加熱した後、ゆっくり冷却することで、金属内部の残留応力を取り除き、柔らかくします。

  • step

    焼きなまし

    表面処理(ショットブラスト)

    小さな鋼球を加工品にぶつけて、酸化皮膜(スケール)を取り除きます。

  • step

    旋削

    旋削

    単能盤やNC機械で、加工品にチップなどの刃具をあてて表面を削ります。

  • step

    検査

    検査

    ダイヤルゲージなどの器具を使って、図面通りにできているか検査します。

  • step

    出荷・納品

    出荷・納品

    検査に合格した製品を出荷、納品します。

technology